忍者ブログ

残菜記録

ミニチュアのイースターエッグ作り


イースターに合わせてミニチュアのイースターエッグを作りました。
用意したものは

・100円ショップの樹脂粘土
・好きな色の塗料(私はマニキュアを使いました)
・ネイル用のシール
・爪楊枝
・塗装ベース(スポンジでもいける)

まずは樹脂粘土で卵を作ります。この時卵の下の方に爪楊枝が刺さる穴を開けておきました。塗装した後ここに爪楊枝を刺して乾かせるので。
もうこの時点でなんかコロコロしててかわいい

樹脂粘土は乾くのに1〜3日程かかるので使う日まで余裕を持って作業したいところです。
樹脂粘土が完全に固まったら色を塗ります。
ちょっとリンゴ飴みたいですね。
塗料が乾いたら次はネイルシールで飾りを付けます。
 
あらやだかわいいやだ〜〜〜!!!
これは…なかなか可愛くできたのでは…!?
カゴはセリアの造花とねい活コーナーで見つけたカゴをグルーガンでくっつけてレースを付けた布を敷いたら華やかになりました✌️
特に難しい作業もなく仕上がりの満足度も個人的に中々高く楽しい工作でしたが唯一、卵に貼り付けるシールの大きさには気をつけた方が良かったと思いました。


卵のサイズに対してシールのサイズが大きいと浮いて上手く貼り付いてくれません

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R